イカぽファミリー

提供:イカぽWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

イカぽのファン、ファンチ達や、イカぽ関連の人間で、特に有名な人を指す。

イカぽすとのハッシュタグを付けてイカぽの素材を使ったコラ画像、ファンアート、動画の投稿等をする人も多い。

定義[編集 | ソースを編集]

定義は多々あり、一般的には常連イカリスやイカぽ関連の中の有力者など特に有名な人を指すことが多いが、広義では「ぽ族、イカリスほかイカぽとの関わりが深い人物全員」を指していう。

因みにイカぽの主要な取り巻きはメンバーの入れ替わりがかなり激しいため、長期にわたって安定した地位にある取り巻きは少ない。

歴史[編集 | ソースを編集]

一般ツイッタラー時代[編集 | ソースを編集]

リア友を除くイカぽの囲いの形成は意外にもイカぽがTwitterを始めた2010年当時から始まっていたらしい。

当時のイカぽはまだフォロワー100人程度の弱小ツイッタラーに過ぎなかったがウンコするツイートや独特な口調など常識では考えられないツイートを多くしていた(今日のTwitterでは当たり前だが当時はそうでもなかったので)ため、「Twitterに何か変な奴いる」とのことで2010年夏ごろからTwitterヲチスレ住民からヲチ対象となる。彼らは元々変な奴としてイカぽを監視していたに過ぎなかったのが、その中の一部は彼の持つ独特な魅力に惹きつけられて次第にイカぽと親密な関係を持つようになっていった。こうしてイカぽファミリー(イカぽの取り巻き)は創始されたと言われる。

2010年12月にイカぽがコテキャラをチラーミィに変えた後、Twitter上の野球、例のアレ好きのポケモンファンを中心に少しずつイカぽは話題になっていった。因みにイカぽファミリーではかなり長いアコマリルもこの頃(2011年頃)イカぽと初めて関わっている。こうしてイカぽは登録から約1年半後には早くもフォロワー1000人を突破した。

2014年ごろからは安定期に入った模様だが、このころから既にイルカぽタコぽなど海棲動物の名を使ったイカぽの便乗が行われ始めている。但し、ぽ族のような爆発的な人気が出るには至らなかった。

中高生の大量流入[編集 | ソースを編集]

これ以前のイカぽの取り巻きは20代程度の者も多く年齢層は比較的分散していたが、2016年末から2017年頃よりTwitter上の中高生界隈で人気ツイッタラーが出現しアルファツイッタラーブームが到来すると、ハメルゴンと同様その余波によりイカぽの取り巻きにも中高生が大量に流入を開始。その結果イカぽのフォロワーは2016年10月の5000人から4ヶ月後の2017年2月に1万人に倍増、更に2018年7月には2万人に倍増し以後アルファブーム中まで加速度的にフォロワーも囲いも増加していき、年齢層も未成年の中高生が圧倒的多数を占めるようになっていった。

ぽ族誕生[編集 | ソースを編集]

2016年末以後の中高生の大量流入によるイカぽの急激なフォロワー増加の結果、2018年ごろから他のアルファツイッタラーと同様イカぽ便乗が流行していたが、その延長線上として同年7月当時の有力イカぽファミリーキヨキヨぽを名乗り始める。

9月以前まではモフぽタマザラぽなどぽ族になる者はごく少数だったが、2018年9月になるとぽ族が急激に増えイカぽ界隈で空前のぽ族ブームとなった。

しかし、次第にぽ族は炎上が増えていき2018年末のぽ族DMグループ事件を機に多くのぽ族がぽ族をやめ、翌年のブイゼぽ・ガブリぽ連続連鎖炎上騒動でぽ族の衰退は決定的となり、以後イカぽファミリーは離散していく。

イカリス流行[編集 | ソースを編集]

ぽ族終焉後、長らくイカぽ界隈の方向性は「イカぽを支援する」以外に特に決まっていなかったが、イカぽがYouTubeを収益化したのを境に支援の方向性が明確になったので、以後イカリスがイカぽファミリーの中心層になる。

最近はTwitterからではなくYouTubeから入ったイカリスもちょくちょく見られる。